病院へ行く前に

自分で出来る手当て

身体はよくできているので、いつでも前向きに、身体自身を整える方向に向かっています。

具合が悪いとき、それを都合の悪いことに感じて、早くふだん通りにしようとすることは、かえって、その賢い身体の邪魔をしてしまうことがあります。

じゃあ、どうしましょう

なるべくお医者さまやお薬のお世話になりたくない、と言うなら、じゃあその代わりにどうしますか?今のように病院がなくて、保険証もなかった頃は、どうしていたんでしょう。

長い間、大事に引き継がれていた「知恵」や「技術」がたくさんあったはずです。今やその伝承は、ほとんど途絶えました。

でも、忘れ去ってしまうのはあまりにも惜しい、「知恵」や「技術」が、たくさんあります。わたし達が、実際に役立てることが出来ている、いろんな知恵と技術を、シェアしたいと思います。

例えば、下痢をしたとき。

都合が悪いですね。でも、理由もなく下痢をしているわけがありません。必ず、下痢をした方がいい理由があるから、下痢をしているんです。無理に下痢を止めると、どうなるでしょう。

だいぶ前ですが、集団で食中毒を起こして、病院で下痢を止める処置を受けた子どもが、死んでしまったことがありましたね。覚えていらっしゃいますか。子どもが死んでしまった後になって「この場合は、無理に下痢を止めてはいけない」と、お医者さまがニュースで話していました。どの場合でも、無理に下痢を止めることは、賢い身体の邪魔をすることなのだと、覚えておきましょう。


例えば、熱が出たとき。

都合が悪いですね。早く熱が下がって楽になればいいのに。でも、理由もなく発熱しているわけがありません。

考えてみてください。風邪を引いて、熱が出た。快復すれば、熱は下がる。でも、解熱剤を使って無理に熱を下げたら、それで快復したことになるでしょうか?なりませんね。解熱剤を使ったら、いったんは熱が下がっても、身体にとって必要な熱は、きっとまた出てきます。それでまた解熱剤を使って熱を下げて‥‥と繰り返すうちに体力を消耗して、もっと本格的に具合が悪くなってしまうことだってあります。そうなると、具合の悪い状態が長引くし、つらいし、いいことがありません。


例えば、食欲がないとき。

これも都合が悪いですね。でも、食欲がないということは、身体からの「今は食べないで」というサインではありませんか?快復すれば食欲も出て、もりもり食べられるでしょうが、何とかして食べられそうなものをさがして、無理やり食べても、快復はしません。

食べたものを消化したり、吸収したり、排泄したり、そういうことにだって、エネルギーがたくさん要るはずです。だから、具合の悪いときは、そういうことにエネルギーを分散させないで、具合の悪いところを快復させることにエネルギーを集注させたいと、私が身体ならそう思うでしょう。

回復したら、またもりもり食べるんですから。2日や3日、食べなくたってどうってことはありません。

「じゃあ、具体的にどうすればいいんでしょう?」